非FITとは?

 非FITとは、FIT認定を受けていない再生可能エネルギー設備のことです。
再生可能エネルギーは、太陽光発電や風力発電、地熱発電、水力発電など、
非化石エネルギー源のうち政令で定められたエネルギーを指します。
また、FIT認定設備とは、FIT制度(固定買取価格制度)の認定を受けて発電
および売電が行われている発電設備のことです。
FIT認定を受けていない非FIT型の太陽光発電所は、FIT制度の影響を受けずに
発電や売電を進められます。さらに非FIT型の太陽光発電で発電した電気は、
電力としての価値に加えて環境価値も付与されています。そのため、RE100
基準の電力供給を実現できるのが強みです。

なぜ、非FIT太陽光発電所が必要とされているのでしょうか?

 2021年以降、太陽光発電所の在り方が激的に変わりました。
これまで太陽光発電所は、FIT制度により市場を拡大し、日本の再エネ比率の
上昇に大きく貢献してきました。しかしながら、高額な売電単価を保障する
ための「再エネ賦課金」による国民負担の大きさや、まもなく買取期間の終了
を迎えることなど、様々な課題も明らかになっています。
そして現在、こうした状況下においても太陽光発電の需要は高まり続けています。
そこで注目されているのが、FIT制度に頼らない『非FIT太陽光発電所』です。
今、政府が示した新たな方針を受けて国内の「脱炭素」の需要は非常に高まっています。
こうして、脱炭素社会実現に向け大きく動き始めた日本において、非FIT太陽光発電所は
再生可能エネルギー利用促進の推進力として必要不可欠な存在です。
また、非FIT太陽光発電所必要としているのは国だけではありません。
市場価格のリスクヘッジや、小売電気事業者(PPS)、電気料金削減を目的とし自家消費
を行っていきたい需要家など、社会全体が非FIT太陽光発電所を必要としているのです。